中古防音室JPの強み
– 業界最安水準 –

仕入れから販売、配送・施工までの全工程を、代表の前村が一貫して対応。
各商流で発生する余分なマージン・手数料を徹底的に削減し、業界最安水準の価格帯での提供を実現しています。
– スピード・高品質 –

お見積りや日程調整など、365日いつでもLINEで直接ご相談が可能。
防音の専門資格を持ち、現場にも詳しいので、相談から設置まで安心してお任せいただけます。
– 安心の保証体制 –

施工中のトラブルなど、万が一に備えた事業用保険に加入済み。
個人法人問わず安心してご利用いただけます。
お問い合わせ・お見積り

▼ 公式LINE追加はこちら ▼

フォームからもお問い合わせが可能です。
LINE希望の方は、フォーム回答後にLINE追加いただくとスムーズにご案内が可能です。
YouTubeチャンネル更新中!
よくあるご質問
基本工賃・送料の詳細について知りたいです。
基本費用が8万円となります。条件によっては遠方エリアへの配送や、階段での2階以上への搬入など、環境による加算が発生する可能性があるため、料金詳細についてはお問い合わせください。
お支払い方法は何が使えますか?
現金支払いもしくは銀行振込が利用可能です。
分割払いは可能ですか?
申し訳ございませんが、対応しておりません。
エアコンの設置は可能ですか?
基本的に1.2畳以上のモデルであればエアコンの設置が可能です。詳しくは「防音室のエアコン事情のお話」をご覧ください。
防音性能(DR)とは何ですか?
DR値は防音室の防音性能を表す指標で、数値が大きくなるほど防音性能が高くなります。詳しくは「防音室の選び方」をご覧ください。
中古防音室のデメリットを教えてください
中古個体となるため、前利用者様による傷や汚れがある場合があります。特に個人売買では床面のカビなど、見えない部分にダメージがある場合もあるため、注意が必要です。
ピアノを入れることは可能ですか?
可能です。ただしピアノ自体の搬入・搬出は専門業者様の手配をお願いしております。組み立て時に専門業者様との同時作業が必要になります。
火災報知器は必要ですか?
詳しくは「火災報知器は必要?防音室と消防法のお話」をご覧ください。
代表ご挨拶
この度は中古防音室JPへお越しいただき、ありがとうございます。
防音室は決して安価な買い物ではないと思います。そんな中、弊社では満足度はもちろん、経済的な観点でも最適な選択をご提案させていただいております。自動車の世界でも中古車が多くの方に選ばれるように、防音室においても中古で購入されることには大きなメリットがあります。リセールやコストパフォーマンスの面から、中古という選択肢は決して妥協ではありません。
私たちは常に「お客様目線」でのご提案を大切にしています。防音室と一口にいっても、スペックやモデルごとに特性は千差万別です。お客様のニーズによっては中古市場での流通品ではニーズに合致せず、新品のご提案が適している場合もあれば、そもそもユニット型防音室では対応できないケースもございます。そうした場合でも、常にお客様の状況や目的に寄り添い、最適な選択肢をご提案をさせていただきます。

代表取締役
前村 孟